西予市
ソフトボール(男)
西予市営宇和球場
住所 | 〒797-0015 愛媛県西予市宇和町卯之町5丁目118 |
---|---|
電話番号 | 0894-62-6403 (まちづくり推進課) |

アクセス |
|
---|
住所 | 〒797-0015 愛媛県西予市宇和町卯之町5丁目118 |
---|---|
電話番号 | 0894-62-6403 (まちづくり推進課) |
アクセス |
|
---|
癒されたいなら宇和町にある四国八十八景に選ばれた
自然豊かな場所で、お手入れされた苔が綺麗に出迎えてくれます。苔庭をゆっくりと歩き、写真を撮るもよし、敷地内にあるギャラリー喫茶で美味しい飲み物を飲むもよし、時間を忘れて過ごせる場所です。雨あがりの日にはキラキラと苔が輝き特に幻想的です。
江戸中期から昭和初期の商家が立ち並ぶ、多くの観光客が訪れる国の重要伝統的建造物群保存地区です。白壁、うだつ、
四国霊場第43番札所で、通称「あげいしさん」と呼ばれています。境内は広く、杉や檜に囲まれており、お遍路さんでにぎわいます。周辺には愛媛県歴史文化博物館、卯之町の町並みなどがあります。
愛媛県の歴史や民俗が紹介され、展示されています。館内は、4つの歴史展示室と民俗展示室、体験学習室などがあります。展示の特徴として、広い館内を活かした実物大復元模型の展示が多く、戦前の松山市大街道の町並みの再現では、実際に建物内に入って雰囲気を味わうことが出来るなど、タイムスリップしたような感覚を楽しめる博物館です。
宇和町明間にある名水百選に選ばれた鍾乳洞からの湧水です。水量・水質は日量およそ8,000トンで、水質は弱アルカリで、四季を通して14℃なので夏でも冷たい水です。観音水の名水を汲みに、休日には長蛇の列ができることもあります。
1995年から始まった「全国かまぼこ板の絵展覧会」で知られる山里の小さな美術館、ギャラリーしろかわは、南予初の町立美術館として93年に建設されました。企画展では「全国かまぼこ板の絵展覧会」が有名ですが、他にも、横山大観やマリー・ローランサンの日本画や洋画、畦地梅太郎氏の版画もあり、楽しむことができます。かまぼこ板の絵は、テーマが自由で、一作品かまぼこ板1枚から100枚まででの製作が可能で、プロアマ問わず応募でき毎年全国各地から一万数千点の応募があります。